一般歯科
■予防のための歯科医院を目指して
むし歯や歯周病は一度かかると自然には治りません。症状の進んでしまったむし歯は虫歯部分を削り、そこにレジン(プラスチック)や金属を詰めたり、被せたりする治療が必要となってきます。
歯は硬いエナメル質に覆われていますが、エナメル質の無くなった歯は虫歯菌に対し、かなり弱くなります。
つまり、被せた歯の虫歯へのリスクは天然の歯よりも上がってしまうのです。
その為、これらの治療を受けた後は、治した部分をきちんと管理(メンテナンス)し、残った歯を、しっかりと守ることが大切となります。
歯や口の病気は、予防と定期的な検診による管理によってきちんと防ぐことができるのです。「歯磨きの時、どうしても磨きの残しがでてしまう」「食事の時、いつも同じ場所に物が挟まってしまう」などの、治療を必要としないことでも、お気軽にご相談ください。
定期的に歯科医院に通うことは、キレイな歯の維持や、むし歯や歯周病の予防など、体全体のためにも大きな効果があります。
口腔外科
■口腔外科とは
歯科で扱う病気の大部分は虫歯と歯槽膿漏ですが、これ以外にも口の中の病気があります。口腔外科とは、顎の骨折、細菌やウイルスの感染症、舌や歯肉のガン、顎関節症、口内炎などの顎顔面の外科的治療とお口の中の疾患を扱うものです。
お口の中の症状との関連から、全身疾患や口腔ガンなどの早期発見なども口腔外科領域での役割となります。顎・口腔に関する症状やお悩み事がございましたら、当クリニックにお気軽にご相談ください。
口腔外科専門の医師が各分野の医師と連携し、トータル的な治療を行ってまいります。
また、骨折や腫瘍の治療などで入院が必要な場合には、提携する病院をご紹介いたしますので安心して受診いただけます。
矯正歯科
■矯正歯科の役割とは
矯正治療は、歯並びを美しくするだけではなく、顎のラインをきれいにし、顔のカタチにも好影響を与えます。また、かみ合わせを治すことにより、虫歯・歯周病の予防にも効果があります。
成長期では顎の骨や口の周りの筋肉などの正しい成長を助け、バランスの良い顔を作ることにも役立ちます。上下の顎のバランスが崩れた状態で成長してしまうと、顎の関節やそれらの周囲の筋肉のバランスが崩れ、体の症状や、顎の痛みとなって現れてきますので、早めの受診をお勧めします。
また、成長期を歯並びやかみ合わせを治さずに経過してしまった場合でも、適確な治療をすることで、歯並びを美しくし、体も健全になります。
当クリニックでは、博士号を取得している学識と経験が豊かな医師による極めて信頼性の高い治療を行っておりますので安心してお任せいただけます。